2011年9月22日木曜日

ブリュッセル1日目

朝は少しゆっくりして、お昼くらいにブリュッセルへ着くように出発。 パリからブリュッセルへは約1時間くらいで行くことができる。 ブリュッセルに着くころには既にメトロとかのノウハウがなんとなくわかりだしてきて、スムーズにホテルへ。 しかし1時間で国境を超えることができ、景観も微妙に変わる。そういったものを少し比較しながら待ち歩きなんてするとたまらない。 ホテルへ荷物を置き、昼食にこっちで初ケバブ。ケバブはヨーロッパではメジャーな食べ物で日本でいうラーメン屋みたいな感じであろうか。 それにしても大きかった。日本と比べると値段、ボリュームともに半端ない。 昼食後、グランプラスへ移動。 ホテルから10分くらいの距離に位置していたので比較的スムーズに。 グランプラスから歩いて王宮の方まで坂をのぼり歩き、途中で下痢におそわれるもギャラリーできれいなトイレを使うことができ一撃でダメージを払拭。 そして
アールヌーヴォー建築といえばオルタ。 ベルギーはアールヌーヴォー建築が有名でそのためにここにきたといっても過言ではない。 楽器博物館といってエントランスでヘッドホンを渡され、いろいろな楽器をコードをいれてひとつひとつ聴いていく。 時は既に夕方を回っていたので、ベルギーと言えばビール ということで僕は一人でビールを4本購入。 グランプラスで飲むビールなんてなんて贅沢なんだろうとか思いながら飲む。 ひたすら飲む。 もう夕飯はビールでいい。 とか思っていたら、知らないおばあさんが話しかけてきた。 日本人かときかれ沖縄の話、日本食の話。すると、おすすめのビールとベルギーチョコをおしえてくれ、しまいにはおすすめのお店を教えてくれた。 なんてやさしいんだ。 フランスの洗礼で心が折れかけている中でこのベルギーの人の優しさには心がとても暖まった。 その後、ビールをスーパーに買いにいき、再びビールを飲む。 グランプラスは夜9時くらいになるとライトアップされる。 おばあさんがそれをおしえてくれたのでせっかくなのでビールを飲みながら、待つことにした。 つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿